【第3回】テアニンで集中、本番に強くなる!
勉強、仕事、スポーツ。ベストな結果の相方はテアニン?
集中力を持続できますか?
集中したいのに気が散ってしまうこと、少し身が入ってもその集中力がなかなか持続しないこと、ありますよね。単純作業の連続やストレスによって意欲が低下し、眠気も相まって集中力が低下してしまうと、作業が全くはかどらずさらにストレスがかかる、負の連鎖が生まれてしまいます。だからといって、集中しようとしてできるものではありません。意識してもどうしても集中できないとき、あなたはどうしますか。

こちらはテアニンで集中力が向上するのかについて調べた結果です。男性18名に視覚試験として画面に特定の数字が表示されたら正しくボタンを押す試験、聴覚試験として特定の音が聞こえたらすばやくボタンを押す試験をそれぞれ行いました。普通であれば何度も同じ単純作業を繰り返し、飽きて集中力がなくなり成績が悪くなるであろうことは、想像に難くありません。ところがテアニンを摂取すると、成績が落ちることなくむしろ上がる、というデータが得られました。テアニンによって飽きを抑えるどころか、集中状態に持ち込めるということです。どうしても集中したいとき、試してみたくなってきませんか?
気合を入れすぎて、失敗したことはありませんか?
社運のかかった大事なプレゼン、第一志望の受験当日、本選へ行けるかの命運のかかった試合・・・
普段の生活の中でも、私たちの都合にかかわらずここははずせない、はずしたくない、本番の場面がいくつもやってきます。まれに緊張などものともしない本番に強い人もいますが、多くの人は本番になると、プレッシャーからいい結果が出せなかった経験があるはずです。
男女のアマチュアゴルファー19名に、テアニン300mg入り機能性ドリンクを飲んでもらい、ドライバーとパターを打ってもらいました。
- ドライバーショットが左右にぶれない!


- パット(2.5m)の成功率UP!


Proceedings Abstracts International symposium on Food, Nutrition and Health for 21th Century 38-51, Dec. 7-8, 2001
どちらも飲用前に比べて、成績が格段によくなっていることがわかります。緊張感によるカラダのこわばりをテアニンがゆるめ、プレッシャーによる力みをはねのけるチカラを与えてくれるのです。