健康を支える研究と技術
緑茶カテキン
太陽化学とカテキンの研究
『お茶を飲む』という習慣は、約1,000年の歴史を持つといわれています。その発祥は中国であり、日本へは奈良・平安時代に伝えられたとされ、鎌倉時代にはお茶の健康機能や製法が書物として残されています。書物にも記されているように、お茶が健康へ寄与する有用性については、古くから注目を集め、そして科学技術の発展とともにその機能性の解明も進んできました。
関連記事
-
全身の健康を緑茶カテキンでケア!?緑茶カテキンの幅広い機能性とは
緑茶カテキンは健康機能面で長く研究されており、様々な生理活性があることが分かっています。緑茶カテキンの健康機能を身体の上の方から順番に簡単にご紹介致します。
-
お茶の成分で口腔ケア!「カテキン」の歯垢付着抑制効果
4月の終わりから5月は新茶の季節です。最近では春先になると新茶や抹茶を使った商品で店頭がにぎわい、スーパーやコンビニなどでも身近にお茶の季節を感じることができます。お茶は、中国から日本に伝来したころ(約1200年前)には薬として重宝されてきたという歴史があり、庶民に広まってからも、お茶でうがいをすると風邪を引かない、茶殻に消臭作用があるといった、お茶に関する知恵が昔から知られていました。近年では、お茶に含まれる各成分の作用の研究が進み、例えばカテキンには抗酸化作用、抗菌作用などがあることが確認されています。
L-テアニン
太陽化学とテアニン
お茶の成分の「L-テアニン」はご存知ですか?お茶の健康成分としては「カテキン」は多くの方がご存知ですが、「L-テアニン」はまだ知らない方も多いかもしれません。L-テアニンはチャノキ(Camellia sinensis)に存在し、その中でも最も多く含まれているアミノ酸です。緑茶や紅茶、特に玉露やかぶせ茶のような高級なお茶や新茶に多く含まれています。茶の旨み成分のひとつでもあり、緑茶自体の風味に大きく寄与しています。
テアニンの学術データ
L-テアニンを摂取した際の脳波の変化について検証した結果、L-テアニン摂取30分以降にアルファ波の発現が活発化することが認められました。アルファ波はリラックス時に発現する脳波として知られており、これによりL-テアニンのリラックス効果が確認されました。
関連記事
-
お茶の成分でリラックス?~睡眠・抗ストレスとL-テアニン~
「癒し系」という言葉が国語辞典に載るほど定番となった『癒し』のニーズ。派手さや刺激が求められたバブル時代が終わり、経済が低迷しリストラや給与カットなどでストレスを抱える時代となったことを背景に「癒し」や「安らぎ」が求められるようになりました。90年代末ごろから、ふんわりやわらかな雰囲気を持つ女性アイドルが「癒し系」と呼ばれ人気となりましたが、今でもモテるのはやはり「ゆるかわ」な雰囲気の癒し系女子。ゆるさやがんばらないことが特長のキャラクターに人気があるのも癒しを求める今の時代ならではと感じるでしょう。旅行やエステなど、普段のがんばりに対するごほうびにも「癒し」や「リラックス」を求める傾向はまだまだ続きそうです。
-
満足のいく睡眠を取りたい、そんなあなたにL-テアニン
睡眠は、脳と体と心のリフレッシュにとても大切な時間です。しかし、多忙な現代人はいつも良い睡眠をとれるとは限りません。せっかく寝ても、疲労感が残る、なんだかまだ眠い、そんな睡眠では日中の活動にも影響してしまいます。ところが、日本人の約7割は、睡眠になんらかの悩みを持っていることが厚生労働省の調査であきらかになりました。
-
L-テアニンと冷えとの関係
冬場の「冷え」は当たり前ですが、夏でも冷房のひんやり感が苦手な方などは「室内で長袖で過ごしている」という方も多いのではないでしょうか?昔はシーズンものであったショウガなどの「体を温める」食品が夏場でも販売されていることからも、年中「冷え」への対応策が求められ、「温活」と称される市場は通年でニーズがあることが伺えます。
グアーガム分解物
太陽化学とグアーガム分解物
みなさんは「グアーガム分解物」や「グアー豆食物繊維」という言葉を聞いたことはありますか?最近徐々に認知度が上がってきている水溶性食物繊維の名前です。医療・介護業界の方ではPHGGという名称でご存知の方も多いでしょう。太陽化学では、このグアー豆由来の食物繊維に30年前から目をつけ、その機能性についての研究を進めてまいりました。
グアーガム分解物の学術データ
太陽化学総合研究所では「グアー豆食物繊維」という名でも知られる「グアーガム分解物(PHGG)」や腸の健康にまつわる学術情報をお届けする“PHGG情報センター”を運営しています。素材の基本情報からその機能性の学術データまで、幅広くお届けします。
関連記事
-
食後血糖のピーク値を抑える!グアーガム分解物
?機能性表示食品にも血糖に関するヘルスクレームが表示できる素材が多く上市されていますが、グアーガム分解物にも食後血糖のピークを抑える関与成分として受理されました。
-
「便秘対策」だけじゃない腸の健康へのアプローチ!
~ダブルの方向からお腹の調子を整える機能性表示対応素材「グアーガム分解物」~「お腹の調子を整える」というフレーズ、TVCMなどのメディアや商品パッケージ上など、様々なところでよく見かける言葉ではないでしょうか。「お腹の調子を整えることによって身体にもいい影響がある」という認識が浸透しつつあることから、様々な効果を期待してこのフレーズに惹かれる消費者も多いかと思います。特に、昔から「改善したいお腹の悩み」として注目されてきたのは、特に女性や高齢者に多いとされる「便秘」です。
-
ダイエットの課題、食後の満足感~空腹感とグアーガム分解物(PHGG)~
健康志向が強まる中、「ダイエット」は世代・性別を問わず多くの方の関心事となっており、テレビや雑誌などでもさまざまなダイエット法が取り上げられています。低糖質ダイエットなどは挑戦するのも簡単であり、多くの方が試したことがあると思います。
-
熱中症対策には水分補給方法がカギ!緩やかな水分吸収とグアーガム分解物(PHGG)
ここ数年、35℃を超える猛暑日の多い夏が続いており、6~9月に熱中症で病院にかかった人は2013年には40万人を超えています1)。熱中症対策には、汗で失う水分と塩分(電解質)の補給が基本で、これまでにもいわゆるスポーツドリンクとして売られていた清涼飲料なども、水分だけでなく塩分も補給できるため熱中症対策に適しているといわれています。
-
腸の健康と短鎖脂肪酸の関係性~短鎖脂肪酸を増やす水溶性食物繊維~
「短鎖脂肪酸」は最近の研究で、腸内環境、便通、過敏性腸症候群など優れた効用をもたらすことが分かってきました。その「短鎖脂肪酸」と食物繊維との関係についてご紹介してまいります。
-
次世代食物繊維「グアーガム分解物」を知り尽くせ!
今注目の水溶性食物繊維「グアーガム分解物」をご存知でしょうか?第6の栄養素ともいわれる食物繊維ですが、一口に食物繊維と言ってもさまざまな種類があります。
NDS
太陽化学のNDS技術とは - 素材の機能をデザインする -
健康的に長生きしたい、いつまでも若々しく元気に過ごしたい、もっと美しくなりたい、巷にはそんな人々の健康や美容に対する願望を満たしてくれると謳っている機能性素材があふれており、新しい素材の発見、開発、研究もまだまださかんに行われています。中には何十万円もする高価で貴重な素材もあります。
NDS製剤の学術データ
成人女性を対象に、乳化分散ピロリン酸第二鉄製剤を用いた鉄強化米を4日間摂取した後の運動能力を検証した結果、血清鉄の上昇と共に運動中の酸素摂取量が増加することが確認されました。
関連記事
-
スポーツ栄養に新提案、鉄分を手軽に摂取するには?
1年遅れで開催された東京オリンピック・パラオリンピックは、日本人選手の活躍が目立つ大会となり、開催前後においても、「スポーツニュートリション」分野が注目され・・・
-
スマホ時代へぴったりの商品設計へご提案~ルテインの効果を最大限に引き出す乳化技術~
10月10日は厚生労働省が主催(主唱)している「目の愛護デー」です。10・10の形を目と眉に見立てて設けられたそうですが、このころになると秋もいよいよ本番。季語でも「秋澄む」「水澄む」と表現されるように、空気が澄んで遠くまで見通せるようになりますので、日常生活の中で目の疲れに悩む現代人にとっては、爽やかな空気の中で目を休めてあげるのに最適な時期とも言えますね。
-
高吸収、易水溶性フラボノイド製剤シリーズ~難溶性フラボノイド~
フラボノイドはポリフェノールの一種であり、植物の生長、発達、防御、感染及び傷害とも大きく関わり、植物が生きていく為の機能・役割 (紫外線吸収、抗微生物、虫害抵抗性等)を果たしていることが知られています。
-
高吸収、易水溶性フラボノイド製剤シリーズ~体内高吸収性と高溶解性を示すヘスペレチン配糖体製剤~
ヘスペレチン-7-グルコシド(HPTG)包摂化合物(以下、ヘスペレチン配糖体製剤とする)およびヘスペリジン原体のヒトにおける血中動態について評価しました。試験デザインはダブルブラインド・クロスオーバー試験で、それぞれのサンプルを8名の男性が単回摂取後継時的に血液を採取し、血中のヘスペレチン量を測定しました(UMIN 000041787)。
アムラ
アムラと太陽化学
“アサイー”のブームをきっかけに近年注目されているスーパーフルーツ。ビタミンやミネラルの他、特にポリフェノールなどの抗酸化成分を豊富に含むフルーツがスーパーフルーツと呼ばれています。その抗酸化作用の高さから、老化防止やアンチエイジング、健康効果が期待され、美意識や健康意識の高い人たちが愛用していると話題になっています。
アムラの学術データ
7週齢Wistar系雄ラットを用いて、通常食、高脂肪食、高脂肪食+アムラ果実水抽出物(アムラエキス)の3群に分けて1ヶ月飼育し、体重および内臓肪組織重量を測定しました。その結果、群間での体重あたりの摂取カロリーに差異はなかったにも関わらず、有意な差はなかったものの高脂肪食群では通常群と比べて体重の増加がみられたのに対し、高脂肪食とともにアムラエキスを摂取させた群では体重の増加が見られませんでした。
関連記事
-
万病のもと、「冷え」
冷えは万病のもと。だから冷えを改善しよう!理想としてはもちろん理解できますが、そうは言われても改善は難しいものです。手足から冷えが進み、それにより引き起こされる肩こりや便秘などの様々な症状に悩まされている人は、特に女性に多く見られることでしょう。
-
元気の源、血管の健康にスーパーフルーツ?
日本人の死因の約4分の1を占める心疾患と脳血管疾患。いずれも血管の健康に関わる疾患であり、予防のために血管を健康に保つことが求められます。そのためには、食生活の改善、特に脂肪の多い食事を控えることが大切といわれます。中性脂肪やコレステロールなど血中の脂質が多すぎる状態になると、血管内で血小板が凝集しやすく、血液凝固能が活性化してしまい、血栓ができやすい状態となります。