閉じる

食と健康Lab

食と健康Lab 食と健康Lab

健康を支える研究と技術 健康を支える研究と技術 健康を支える研究と技術

次世代食物繊維「グアーガム分解物」を知り尽くせ!

今注目の水溶性食物繊維「グアーガム分解物」をご存知でしょうか?PHGGという名でも知られ、最近では「グアー豆食物繊維」という名でも呼ばれるグァ―豆由来100%の素材です。 第6の栄養素とも言われる食物繊維ですが、水溶性と不溶性に分けられることをはじめ、様々な種類があることもメディアに取り上げられるようになってきました。

不溶性食物繊維と水溶性食物繊維

不溶性食物繊維と水溶性食物繊維

食物繊維は、炭水化物のうち人の消化酵素で分解・吸収されない成分のことをいい、大きく分けて水に溶けない不溶性食物繊維と水に溶ける水溶性食物繊維に分けられます。不溶性食物繊維は、小麦ふすまやごぼうなどに多く含まれ、便の“かさ”を増やして便通を促すことが知られています。一方で、水溶性食物繊維には、ごぼうに多く含まれるイヌリンやりんごに多く含まれるペクチンなどがあります。
そんななか、近年注目されている水溶性食物繊維にグアー豆由来の素材であるグアーガム分解物があります。

グアーガム分解物って?

グアーガム分解物って?

グアーガム分解物とは、グァー豆から採れるグァーガムを酵素分解で低粘度化した食物繊維です。「グアーガム」とは、インド・パキスタンなどの乾燥した地域で採れる「グァー豆」から作られ、水に溶かすと少量でも非常に高粘度になる成分です。アイスクリームなどに増粘多糖類として使われますが、この成分が食物繊維としてもとても有用であることが知られるようになりました。しかし、少量でも水に溶かすと高粘度になってしまい扱いづらいため、酵素で分解して高粘度にならないように加工したものが「グアーガム分解物」です(グアー豆食物繊維、PHGGとも呼ばれます)。

グアーガム分解物って?

他の食物繊維とココが違う!

水溶性食物繊維は、腸内細菌の栄養源(エサ)となり発酵分解され、短鎖脂肪酸を作り出して腸内環境を酸性にしてくれます。しかし、水溶性食物繊維の種類と腸内細菌の種類には相性があり、どんな水溶性食物繊維でもいいというわけではありません。
「グアーガム分解物(グアー豆食物繊維)」は、他の水溶性食物繊維より短鎖脂肪酸のひとつである「酪酸」を多く作ることが知られています。

▼ココもチェック!

他にもある!グアーガム分解物の機能性

自覚症状が少なく、なかなか発覚しにくい高血糖。糖尿病になってしまう前に、食生活のコントロールが大切だといわれています。グアーガム分解物には、食後血糖のピーク値を抑える機能が報告されています。機能性表示食品の関与成分としても使われています。

▼ココもチェック!

他にもある!グアーガム分解物の機能性

夏の暑い日や運動などで汗をかいたときに必要な水分と電解質の補給。水分と一緒にグアーガム分解物を摂取すると、体内への水分の吸収速度が緩やかになり、効率的に体内に水分が吸収されることが期待できる研究結果が報告されています。

▼ココもチェック!

食物繊維も、種類によって機能はさまざま。「グアーガム分解物(グアー豆食物繊維)」は、私たちの健康にとって、多くの可能性を秘めている次世代食物繊維ともいえる注目の素材です。

(2023年10月)

太陽化学のメールマガジン

太陽化学からみなさまへ情報提供のためにお送りしています。
「情報と出会うキッカケ」となれば幸いです。
知ってトクする「技術・製品・提案情報」をお届けします。

お問い合わせ

製品情報、IR、その他のお問い合わせは
下記ページからお願いいたします。