閉じる

食と健康Lab

食と健康Lab 食と健康Lab

学術コラム 学術コラム 学術コラム

毎日うんち見てますか?
美容と健康に大切なバロメータのうんちを見て体調管理“観便のすすめ”

ウンログ株式会社
代表取締役 田口 敬

美容と健康に大切な”毎日の快便”をアプリでサポート!

「お腹が冷えて腸の調子がいまいち...」「最近便秘気味で…」「いつもゆるくて...」そんな悩みを抱えている人が実は沢山います。読者のみなさんも同じような悩みを一度は感じたことがあるのではないでしょうか。では、ご自分のうんちについて、いつ、どんなうんちが出てたからそう感じたのか、覚えていますでしょうか?

うんちは、お腹の調子(健康状態)を明確に示してくれる大切なバロメータです。そのうんちをしっかりと知ることが、お腹のお悩み解決のためには重要です。

ウンログアプリをご存知でしょうか?
ウンログはその名の通り、うんちを記録(ログ)するアプリです。このうんち記録アプリ「ウンログ」は、2012年7月にリリースしてから、5年間で50万人にインストールされ利用されてきました。
日々のうんちを記録するシンプルな作りで、 うんちの形、色、大きさ、匂い、すっきり感などを記録することにより、うんちから今日の体調を知ろうというアプリです。そして、うんちの良し悪しから、体調を良くするために生活習慣を改善するきっかけを与えるのがこのアプリの目的です。

美容と健康に大切な”毎日の快便”をアプリでサポート!

実際の利用者の声をご紹介します。

  • 30代女性
    「とても気軽なのでめんどくさがりやの私でも続いています。 何日出てないから水分を多めに摂ろう…とかゆるいから、 食事に気をつけよう…など生活を見直すことができて、以前より、快腸です!」
  • 10代女性
    「小学生からの長い便秘歴からやっと卒業できました! 毎日記録することで、何を食べたら効果があるのか自分で把握できるようになります! 目に見えて改善できたので、本当に感謝しています!」
  • 20代女性
    「生まれつき便秘体質なんですけど、 毎日欠かさず排便記録してたら、気がついたら便秘治ってた! 健康のためのアドバイスとか知識をたくさん言ってくれるのでためになるし、すごいオススメです!」

うんちの記録を始めたことで、体調管理の意識が高まり、日々の生活を見直すことができて、快便になっていくようです。

良く聞かれる質問「なぜウンログアプリを作ったの?」

実は私自身、とてもお腹が弱く、小さい頃から便秘や下痢に悩まされてきました。ストレスを感じたり、食事が合わないとすぐ下し。旅行に出たり環境の変化が大きい時は、ピタリと出なくなり何日も便秘になってしまったり・・・。旅行先の便秘はとても辛く、せっかくご当地グルメを楽しみたくても、お腹が張って食べられない!かといってトイレに行っても全く出ない!便秘を憎んだものでした。

便秘や下痢は、治らないものだと諦めていた頃、さらに追い討ちをかける出来事がありました。

アレルギーの発症です。

ある日、ランニングをしていると、顔中に蕁麻疹が出てしまいました。まるで、蜂に刺されたかのように顔中が腫れあがり、鏡を見て驚いたのを今でも覚えています。蕁麻疹でしたので、1時間ほどで腫れはひき、何ともなかったかのように戻ったのですが、あまりの衝撃で後日医者に診てもらいました。すると、数々のアレルギーがあることが分かったのです!

花粉・犬・りんご・もも・柿・さくらんぼ・くるみ・マカダミアナッツetc...

どれも大好きな食べ物で、ショックでした。りんごを食べると口の中が熱くなり、花粉が飛ぶ季節は視界は白くなり鼻からは止まらない鼻水。これには便秘や下痢以上に悩みました。

なんとか改善しないものか?!と健康情報を調べたところ、アレルギー対策には腸内環境改善!という情報を見つけました。その日から、腸内環境改善のために、食事や運動や睡眠など生活習慣を少しずつ意識して変えていきました。腸内環境の変化を見るには、うんちをチェックしたら良いという事も知り、毎日うんちを見るようになったのです。するとどうでしょう。うんちは毎日面白いくらいに変化したのです。食物繊維を沢山とった次の日は、バナナ状に。油物を多くとった次の日は泥状に。辛いものを食べた次の日は水状に。そして、どうやらバナナ状のうんちが続くと、体調がいいぞ!ということに気づいたのでした。

そうやって、バナナ状のうんちを出すために努力を重ねていったら、あんなに辛かった花粉症は、薬もいらないくらい楽になり、運動しても蕁麻疹が出なくなるほどに良くなったのです。この感動を、同じように悩める人にも感じて欲しい!それがウンログを作るきっかけになりました。

腸内フローラへの関心の高まり

2015年、NHKスペシャルで「腸内フローラ解明!驚異の細菌パワー」という特集がありました。この放送のあと、腸内フローラの認知はどんどん高まりました。腸内環境に関心の高いウンログユーザーからは、ウンログで腸内フローラを調べられるようにして欲しい!といった要望を多くいただくようになりました。そこで、2016年には腸内フローラを調べることができる遺伝子検査サービスを開始しました。遺伝子検査なので、1回の検査で2万円近くの費用がかかるのですが、多くの方が検査しています。

「腸内フローラ」について、名前だけは聞いたことがあるけど・・・という方もいらっしゃるかもしれません。腸内フローラとは、おなか(腸内)に住む微生物の集まりのことであり、どんな微生物がどのくらい集まっているかは人によって異なります。また、同じ人の腸内フローラでも、その人の食事や運動などの生活習慣によって変化しますし、腸内フローラがその人の美容や健康に大きな影響を与えることがわかっています。
その人によって異なると言われる腸内フローラ、これがどのようになっているのか調べられるのが遺伝子検査のサービスです。自宅で検便してもらい、検査完了したら、webレポートで結果を見ることができます。おなかのバランスを整える菌、乱す菌がどのくらい住んでいるか、菌ごとの働き、菌の組成に基づき太りやすさ、などがわかります。

検査される方の声としては、

「一年ほど前から自家製豆乳ヨーグルトを食べていますが、どんな成果があるのか自分では実証出来ないので是非とも腸内フローラを調べていただきたいと思います。」

「最近、潰瘍性大腸炎と医者から診断されました。これから腸と長い付き合いになるので、少しでも相手について知りたいと考えています。様々な知見が生まれることを期待します。」

「お通じの良い時、止まってしまう時、生活習慣との関係、自分の腸内フローラから”何か”がわかれば今後の人生が変わるかも!?とても楽しみにしています。」

など、健康になるために、自分の腸内フローラを知りたいという方が多いようです。まだまだ、検査で分かることは少ないですが、今後研究が進み、分かることは飛躍的に増えてくることと思います。

なかなか痩せないと悩んでいた方で、腸内フローラを調べたら「太りやすさ(F/B比率)」が高いことが分かり、痩せやすい腸内フローラに変えるため、食事を意識して改善し、痩せやすくなった方もいます。近年、腸内フローラ研究は加速し続けていて、このように、腸内フローラを変えることで解決できることが色々と報告されています。

2016年に腸内フローラ検査のサービスを提供し始めてから、食品メーカーから、食品が腸内フローラにどのような影響を与えるか?といったヒト試験の相談を数多く受けるようになり、2017年からヒト試験の受託サービスを開始しました。50万人のウンログユーザーから、モニターを募集して、特定の食品を食べてもらい、腸内フローラの変化を調査します。人によって、大きく改善する人もいれば、そうでない人もいます。腸内フローラのタイプによって、食品の合う合わないがあるようです。

近い将来、全ての人が自分の腸内フローラを知ることができると、「自分の腸内フローラのタイプにあった食品はこれ」といった個別化された健康情報を得られるようになるかもしれません。そんな世界の実現が早まるように、ウンログは腸内フローラ検査やヒト試験受託を通じて腸内フローラ研究に貢献していきます。

今日から観便してみませんか?

うんちを観て生活習慣を改善することのメリットや、腸内フローラについてご紹介させていただきました。うんちは、あなたの生活習慣の結果出てきた作品です。いい作品が生み出せた時、きっとうれしくなることでしょう。今日から、ぜひ観便をしてみてはいかがでしょうか。

(2018年1月)

太陽化学のメールマガジン

太陽化学からみなさまへ情報提供のためにお送りしています。
「情報と出会うキッカケ」となれば幸いです。
知ってトクする「技術・製品・提案情報」をお届けします。

お問い合わせ

製品情報、IR、その他のお問い合わせは
下記ページからお願いいたします。